2021年6月の記事一覧
1,6年生 折り鶴を折ったよ!
毎年、北小では平和のつどいに向けて、折り鶴を折ります。
1年生にとっては初めての折り鶴づくり。
6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に取り組みました。
最初は難しい顔をして折っていた1年生でしたが、
2つ目の折り鶴では、6年生が優しく教えてくれたおかげで、手慣れた様子で折っていました。
平和な世界がいつまでも続いてほしいという思いを込めて、折り鶴を折っていた子どもたちでした。
早く折ったグループは、読み聞かせまでしてもらいました。
2年生 町たんけんに行きました!
6月25日(金)に北部コミュニティーセンターへ町たんけんに行きました!
施設の中を見学して、様々な部屋の使い方を説明していただきました。
吉川所長さんには、子どもたちからの質問に1つ1つ丁寧に答えていただきました。
また、図書室でも、利用の仕方や借りるときの約束を教えていただきました。
子どもたちは、町たんけんを終えて、「楽しかった!」「また行きたい!」と笑顔で話していました!
ぜひ、今度はお家の人と一緒に行けたらいいですね!
お世話になった、吉川所長さんはじめ、北部コミュニティーセンター、図書室の皆様。
お忙しい中、本当にありがとうございました!
1年生 公園に遊びに行ったよ!
生活科の学習で、近くの公園に行ってきました。
歩道の歩き方、公的な場所の使い方など学習したことを実践しました。
公園では、遊具を使って遊んだり、みんなで鬼ごっこをしたりしました。
最後は、ゴミを拾ってきれいにして、学校に戻りました。
1年生 れいとうみかん、おいしかったよ!
さあ、1年生給食シリーズです。
今日は、「れいとうみかん」を食べました。
みかんの皮をむけるかな?
つめたいみかん食べれるかな?
どきどきしながら、見守っていました。
「シャーベットみたいで、おいしい!」
「あま~い!」と、ぱくぱくと食べていました。
冷たくてすっきりしましたね。
4年生 まぼろしの花
図工科の学習では、クレヨンや絵の具を使って「まぼろしの花」を描いています。自分だけの「まぼろしの花」を自由に想像し、花の形や色を工夫しながら真剣な表情で色をつけていました。
どんな「まぼろしの花」ができるのか、完成が楽しみです♪
1年生 はじめての青空ランニング
6月23日(水)は、1年生にとってはじめての青空ランニングでした。
朝から天候にも恵まれ、青ラン日和でした
準備運動を念入りに行って・・・
「1.2.3.4~!!!」『5.6.7.8!!!』
いざ!青空ランニング!
何周走ったか数えながら、最後まで一生懸命走っていた子どもたちでした!
2年生 ミニトマトが大きくなっています!
生活科の学習で、「ミニトマト」を育てています。小さかった苗が、ぐんぐん成長しています。黄色いかわいい花も咲いて、実も少しずつ大きくなっています。成長の過程をじっくり観察し、野菜を収穫する喜びを十分に味わってほしいと思います。自分で育てたミニトマトは、格段においしいと思います♪
【月行事予定表について】
本校では、ホームページ上に行事予定を掲載しております。
今回、行事予定を見る方法について問い合わせがありましたので、お知らせいたします。
PC版をご覧の方は左のトピックスから「月行事予定」を選択していただき、ご覧になられてください。
また、スマートフォン版をご覧の方は、ページの下部までスクロールしていただき、トピックスを選択してください。よろしくお願いします。
1年生 カレーとナンを食べました。
給食にナンが出ました。
ふわふわのナンにみんな驚いていました。
いつもと少し違うキーマカレーを付けて食べました。
デザートのヨーグルトでさっぱりしました。今日もおいしくいただきましたね。
1年生 chrome bookを使って学習をしています。
1年生も授業の中でchrome bookを使っています。
出し入れも自分たちで、できるようになりました。
学校生活アンケートに答えたり、国語や算数の問題に取り組んだりしています。
ずいぶんと慣れて、スムーズに操作できるようになってきました。
国語の教科書を入れてもらったので、ひらがなの練習をしました。
次の学習も楽しみですね。
4年生 青ラン
6月からはサマータイムとなり、朝の涼しい時間帯に青空ランニングを実施しています。距離を取り準備体操もしっかりと行い、自分の目標を達成するために一生懸命走っています。
感染予防のため1学年ずつの実施となり、回数が少なくなっています。その分、1回1回を大切に、真剣に取り組んでいきます!
3年生 いもさしを行いました。
3年生では、総合的な学習の時間に「昔に学ぼう」をテーマに「サツマイモの育て方」についての学習をしています。
そこで、6月10日に学校の畑でいもさしを行いました。
シニアクラブの方々が丁寧にいもさしの仕方を教えていただいたおかげで、たくさんの芋の苗を畑に植えることが出来ました。
秋に立派なサツマイモが育つのか、とても楽しみです。
シニアクラブの方々、お忙しい中、朝早くから準備を行っていただきありがとうございました。
4年生 電池のはたらき
理科の学習で、乾電池のつなぎ方によってモーターの回る速さは変わるのか実験をしました。
モーターが回ると、プロペラも一緒に回る仕組みになっています。
「乾電池を増やすと回る速さは速くなる」という予想でしたが、
並列つなぎだと乾電池を増やしても回る速さは変わらないということが分かり、驚いていました。
モーターが速く回っているときには、電流の大きさも大きくなっていることが分かりました。
豆電球の明るさも明るくなりました!
次は、いよいよ、モーターを使って動くおもちゃを作ります!
1年生 すなやつちとなかよし
図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
スコップに、プリンのカップ、ジョーロに型押しなどたくさんの道具をもって、いざ砂場へ!
水を流し始めると、どんどん大きな流れができ、
「先生!はだしになりたいです!」との声で泥や水たまりの中に足を入れて、楽しみました。
柔らかいどろで、泥団子を作ったり、水の通り道を使ったりしていました。
1年生 てまきずしをたべたよ!
6月7日の給食はてまきずしでした。
「納豆が苦手・・・」と心配している人もいましたが、給食の納豆にはお肉が混ぜてあり、とてもおいしいです!きざんであるたくあんと、ごはんと、納豆をのせてのりで巻いて食べます。
たくさん乗せすぎて、具がぽとぽと・・・と落ちてしまう子もいました。
毎日の給食がとっても楽しみです。
今日もおいしくいただきましたね。
1年生 いろいろなかたち
算数科でいろいろなかたちの学習をしました。
家にある箱をもってきて、組み立てたり、実際に触りながらその特徴を見つけたり、仲間に分けたりしました。
かたちあてゲームは、大盛り上がりでした。
「箱の形」「つつの形」「ボールの形」のどれかをあてます。
正解したら「まる!」とみんなが言ってくれました。
1年生 先生方に質問しよう!
生活科の、「学校の人と話してみよう」の学習で、
先生方にインタビューを行いました。
普段話す機会があまりない先生方に、
「どんなお仕事が大変ですか?」「大切にしていることは何ですか?」など、
多くの質問をしていた子どもたちでした。
さらに北小に詳しくなりました!
1・2年生 学校探検に行ったよ!
4月に2年生が、学校探検に連れて行ってくれました。
まずは、パートナーからメダルのプレゼントをもらいました。
自己紹介をして、さあ出発です。
校長室に、音楽室、理科室など小学校にはたくさんの教室があります。
2年生が、迷わないように優しく連れて行ってくれました。
特別教室に入るときは「失礼します。」とあいさつをします。
いろんな発見がありましたね。
これからも、どうぞよろしくお願いします。