2024年10月の記事一覧
5年生 宿泊学習 ウォークラリー
昼食後、ウォークラリーを行いました。地図とコマ図を頼りに決められたルートをできるだけ早く回ってゴールします。
どちらに進むか話し合ったり、遅れる人がないように声をかけ合ったり、協力が欠かせません。
森の中を歩く清々しさと少しの不安を感じながらも無事に全員ゴールすることができました。
5年生 宿泊学習 出発式 入所式
10月31日、11月1日は、5年生の宿泊学習です。
学校で出発式を終え、元気に出発しました。
9時50分 無事に諫早青少年自然の家に到着。入所式を行いました。
この学習のテーマは「自分も相手も楽しむKKJ」です。
2日間、友達と協力したり、多くの人に感謝の気持ちを感じたりしながら、成長していくことを願っています。
第3回代表委員会「集団登下校について」
10月17日(木)に第3回代表委員会が行われました。
議題:『北小のみんなが、安心安全に登下校をするためには、どんなことをすればいいか考えよう。』
柱1:今の登下校の様子の問題点はなにか。
柱2:柱1を改善するために、どのような工夫をするか。
柱3:放課後の地域での過ごし方の問題点はないか。
今回は、議題に合わせて、登校班の班長も参加しました。
柱1では、登下校の問題点について活発に意見を交わすことができました。大人の目が届かない登下校の様子、問題点を一番よく知っているのは、もちろん子どもたちでした。どんな危険が潜んでいるか、日常の登下校の様子を真剣に振り返る子どもたちの姿に感心しました。
柱2では、安心・安全な登下校を実現するために、問題点に対する改善策を考えました。最終的には、「地区児童会の回数を増やし、問題を改善する。」「決めたことをポスターに書き、1週間振り返りをする。」と決まりました。先生方に問題解決を頼むのではなく、自分事として当事者意識をもって解決していこうとする子どもたちの姿が素敵でした。
これから、北小の全ての子どもたちが安心安全な登下校ができるように、地区児童会を中心にどのような取り組みを子どもたちが主体となって行なっていくのか、楽しみです。
日並秋まつり
10月20日(日)に熊野神社で日並秋まつりが開催されました。
主なプログラムは以下の通りです。
①子ども神輿奉納
②踊り奉納
・時津北小学校5年生有志によるソーラン節
・三地区の出し物
・火篭子ども会による龍踊り
・木場崎、日並団地地区の竹ん芸
・四地区傘鉾
③奉納すもう
④餅まき
本校の5年生によるソーラン節の奉納もありました。有志で集まった約20名の子どもたちは昼休み等の時間を使って、この日のために必死で練習を積み重ねてきました。
当日は、「どっこしょ〜、どっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」と大きな掛け声と満面の笑顔で会場を大いに沸かしていました。「もってこーい!もってこーい!」とアンコールもあり、最後まで会場の人々を盛り上げてくれました。人を喜ばせる貴重な体験をすることができ、子どもたちも満足そうでした。
2年生 おもちゃパーティ
1年生を招待して、おもちゃパーティを行いました。
パーティーをする前から、準備に張り切っていました。
いよいよ本番です。
「一年生のみなさん、おもちゃパーティーへようこそ!楽しんでくださいね。」
魚つり
紙とんぼ
ころりん うさぎ
ふくろロケット
ビュンビュンカー
ゴムロケット
「楽しんでもらえましたか?」「来年の1年生にもパーティーしてあげてね!」
1年生の喜ぶ顔を見て、大満足の2年生でした。
2年生になって半年を過ぎ、3年生に近くなってきました。下級生に優しくできる立派な3年生になれるようにこれからも頑張ってほしいと思います。