2021年6月の記事一覧
4年生 青ラン
6月からはサマータイムとなり、朝の涼しい時間帯に青空ランニングを実施しています。距離を取り準備体操もしっかりと行い、自分の目標を達成するために一生懸命走っています。
感染予防のため1学年ずつの実施となり、回数が少なくなっています。その分、1回1回を大切に、真剣に取り組んでいきます!
3年生 いもさしを行いました。
3年生では、総合的な学習の時間に「昔に学ぼう」をテーマに「サツマイモの育て方」についての学習をしています。
そこで、6月10日に学校の畑でいもさしを行いました。
シニアクラブの方々が丁寧にいもさしの仕方を教えていただいたおかげで、たくさんの芋の苗を畑に植えることが出来ました。
秋に立派なサツマイモが育つのか、とても楽しみです。
シニアクラブの方々、お忙しい中、朝早くから準備を行っていただきありがとうございました。
4年生 電池のはたらき
理科の学習で、乾電池のつなぎ方によってモーターの回る速さは変わるのか実験をしました。
モーターが回ると、プロペラも一緒に回る仕組みになっています。
「乾電池を増やすと回る速さは速くなる」という予想でしたが、
並列つなぎだと乾電池を増やしても回る速さは変わらないということが分かり、驚いていました。
モーターが速く回っているときには、電流の大きさも大きくなっていることが分かりました。
豆電球の明るさも明るくなりました!
次は、いよいよ、モーターを使って動くおもちゃを作ります!
1年生 すなやつちとなかよし
図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
スコップに、プリンのカップ、ジョーロに型押しなどたくさんの道具をもって、いざ砂場へ!
水を流し始めると、どんどん大きな流れができ、
「先生!はだしになりたいです!」との声で泥や水たまりの中に足を入れて、楽しみました。
柔らかいどろで、泥団子を作ったり、水の通り道を使ったりしていました。
1年生 てまきずしをたべたよ!
6月7日の給食はてまきずしでした。
「納豆が苦手・・・」と心配している人もいましたが、給食の納豆にはお肉が混ぜてあり、とてもおいしいです!きざんであるたくあんと、ごはんと、納豆をのせてのりで巻いて食べます。
たくさん乗せすぎて、具がぽとぽと・・・と落ちてしまう子もいました。
毎日の給食がとっても楽しみです。
今日もおいしくいただきましたね。