学校からのお知らせ

春休み中の感染症対策について

時津北小学校 保護者の皆様へ

 この時期は児童の皆さんにとって、次の学年へ向けての大切な準備期間になります。現在、本件では新規感染者における10代以下の割合が依然として高い状況にあります。これから、年度末・年度始めに際し、人の往来が活発になり感染リスクが高まる時期に入るため、県立学校と同じように、引き続き、感染症対策に取り組みます。各ご家庭におかれましても、家庭内での感染防止にお努めいただき、ご家族の皆様の命と健康を守るために、ご理解とご協力をお願いいたします。

 つきましては、ご家庭での感染症対策の徹底のために、以下の県の新型コロナウイルス感染症に関するリーフレット「〜マスクの下でも笑顔あふれる社会に向けて〜」に記載されている「新型コロナウイルス感染症に感染しない・させないためのポイント」についてご確認ください。

【別添】マスクの下でも笑顔あふれる社会に向けて(医療政策課).pdf

1.新型コロナウイルス感染症は、飛沫と接触により、感染すると言われています。

2.新型コロナウイルス感染症に感染しない・させないために、日常生活の中で次の点に気をつけましょう。

 ◯「三密」(密集、密接、密閉)を避けましょう。

 ◯手洗いや咳エチケットをお願いします。

修了式・離任式

転出される12名の先生方とお別れの式をしました。

1人1人の先生方のお話を一生懸命聞きました。

涙する子もいました。

最後に、中庭に向かって校歌を歌いました。

6年生もかけつけ、みんなで歌うことができました。

 

1年生 にょきにょきとびだせ

 図画工作科では、最後の学習が終わりました。

 かさの袋を使って飛び出す仕組みを考えました。

 ねこのしっぽや、ロケットの発射する様子、飛行機が飛び出す様子など様々なアイディアを形に表現しました。

 箱に、折り紙や画用紙をぴったりの大きさに貼り付けるのも上手になりました。

 できあがったものに、空気を入れて膨らむ様子を楽しみました。

 

 

 

1年生 体を移動する運動

 体育科では、体ほぐし運動に取り組みました。

じぐざぐコースやくねくねコースなど、おもしろいコースを考えて、実際に走ってみました。

また、動物も動きを使ってする移動の運動もありました。

カニやうさぎから、ワニ、なまけものなど様々なアイディアが出てきました。

体全体を使って移動する運動を楽しみました。

 

 

3年生 理科 おもちゃショーを開こう!

3年生の理科の学習では、1学期から、これまで学習した性質を活かしたおもちゃを作っています。

ゴムの働き、電気の働きや音の性質を使って自分たちで工夫しておもちゃを作ることができました。

いよいよ来週はおもちゃショーを開きます。とても楽しみですね。