学校からのお知らせ
6年生 給食時間
今日は節分。給食には手巻き寿司がでました。
会話はできませんが、みんな楽しく美味しく頂いていました。
カメラを向けるとこの笑顔。
卒業まであと僅か。みんなで食べる給食の回数もあと僅か。
1食ずつを大切にいただきます。
1年生 大きなかず②
大きなかずの学習では、お金の模型を使いました。
10円払うのに、10円玉1枚や、5円玉2枚、1円玉10枚など様々な出し方があることに気が付きました。
教科書の問題を使って、58円や26円の代金を支払うのに、どのような払い方があるのか、実際にお金の模型を使って考えてみました。
実際のお買い物などでもいろいろ考えて、払うことができると良いですね。
そして、100までの数のすごろくをしました。
身の回りにある「大きなかず」について理解を深めることができました。
5年生 電磁石の性質
理科で「電磁石の性質」について学習しています。
電磁石とはどういうものなのか、どうすれば磁力は強まるか等、様々な予想・実験・考察を経て理解を深めてきました。
学んだことを生かして「電磁石の性質を使ったおもちゃづくり」について考えています。学習と日常がつながることで、より理解が深まりますね♪
5年生 消してかく
図画工作科の学習でコンテを用いて描く学習に取り組みました。
本来は白地に様々な色で描いていきますが、今回はコンテで画用紙を黒色に塗りつぶし、消しゴムで消しながら描いていくという学習を行いました。
黒と白のみですが、ぼやかしたり、わずかな濃淡を使い分けたりと、作品作りに工夫を凝らしていました。
1年生 ふくわらい
生活科の学習で、「ふくわらい」をしました。
おかめとひょっとこの2つの顔を使いました。
目をつぶって、指で形を確認しておいてみると、不思議な顔が出来上がり、
大爆笑でした。
ひょっとこのとがった口がいろんなところを向いたり、おかめの目が跳ね上がったりして盛り上がりました!
お家に持ち帰って、ぜひ家族でもしてみてください!