学校からのお知らせ
4・5・6年生 クラブ活動
室内球技クラブでは、バトミントンを行いました。
男女、いろんな学年とペアになり試合を楽しみました。
さすが6年生!下学年に声をかけてサポートしていました。
準備や片付け、試合の進行も見ていてとても気持ちの良いものでした。
失敗しても、笑顔で楽しむすてきな北小の子どもたちです。
校長室の掲示
校長室の前には、校長先生が作成した掲示物が貼ってあります。
見守り隊や北小を支えてくれる地域の方の写真が貼ってあると、子どもたちはそれを見て名前を覚えていました。
また、北小の子どもたちが、がんばっている鉄棒の技の紹介も載ってあります。
クラブ活動や習い事で表彰を受けたことを紹介された子どもたちは、とても喜んでいます。
また、それぞれの学年の課題となっている問題があるときは、立ち止まって考えこんでいるときもあります。
みんなが楽しみにしている掲示です。
4年生 長崎くんちについて
4年生の社会科の学習では、「地域で受けつがれてきたもの」について学習を進めており、長崎くんちについて調べています。
先日、校長先生と支援員の西村先生が長崎くんちについてのお話をしてくださいました。
長崎くんちについての本や写真、手ぬぐいを見せてもらいながら話を聞きました。話を聞き終わった後「まだまだ知らないことがたくさんある!」と気づいた子供たちは、くんち博士になるために、さらに調べ学習を進めています♪
鉄棒の技にチャレンジ!
体育科の学習で、鉄棒の技にチャレンジしています。
子どもたちは、自分のできる技を磨いたり、できる技を増やしたりしながら、学習に取り組んでいます。
逆上がりに挑戦する子どもたちが増えました。
何度も諦めずに頑張って練習しています!!!
友達同士で、教え合う様子も見られるようになりました。
昼休みにも、進んで練習を頑張っている子どもたちが増えてきました!
諦めずに頑張る姿が、かっこいいです!
1年生 みんなでおいしくお弁当
10月29日は、お弁当の日でした。
天気がよく、中庭で距離を保ちながらお弁当をいただきました。
朝から、お弁当の中身について話していましたね。
「見て!大きいおにぎりだよ!」
「みかん、一緒だね。」
「お弁当入れ、お揃いだ!」
と、とても楽しくいただきました。
11月5日も、お弁当の日です。
保護者のみなさまよろしくお願いします。