学校からのお知らせ

6年生 プール掃除

今年もコロナのため水泳の授業はできませんでしたが、これから先も北小にきれいなプールを残すために掃除を行いました。

1・2時間目は6年生。一番汚い状態を六年生が受け持ちます。

ヌルヌルするし、臭うし、虫もいる・・・。

それでも一生懸命にこすりました。

汚さや臭いにも、ある瞬間に慣れ、一心不乱に掃除をする子どもたちでした。

3・4時間目には5年生にバトンタッチ!仕上げをしてくれました。

来年は北小のプールに歓声が戻ってきますように!

1年生 給食にスイカが出たよ!

今日の給食には、スイカが出ました。

その大きさに驚きました!

種を取り除いてガブリ!!

とても甘くておいしかったです♪夏らしいメニューでした。

 

1年生 学年集会

7月6日(火)に学年集会がありました。

 

 

今回の話題は、

1 相手が嬉しくなる話し方をしよう

2 熱中症に気を付けよう

3 5つのしおりを、夏休みもがんばろう

 

でした。時津北小学校には5つのしおりにちなんでおりこうレンジャーがいます。

5人のレンジャーが登場するように、がんばっています。

話の聞き方も上手になっています。

北小では、5つのしおりの振り返りをしています。

「時間を守る」ことへの意識を高めていきたいですね。

 

 

 

 

 

1年生 フィットネスチャレンジながさき

体育科のときに、「フィットネスチャレンジ」に取り組んでいます。

友達と競い合いながら、そして、楽しみながら体全体を動かしています。

今後も、いろいろな運動を行いながら、体力を伸ばしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

1年生 たなばた

今日は、七夕です。

それぞれ短冊に、願いを書きました。

「足が速くなりますように。」「ひきざんが得意になりますように。」「サッカー選手になれますように。」などいろんな願いがありました。

中には「コロナがなくなりますように。」や、「みんなが仲良く過ごせますように。」なども!

給食では、七夕にちなんだメニューが出ました。

そうめんの中のおくらや、かまぼこに星が隠れていました。七夕ゼリーは冷たくて、とてもおいしかったです。