学校からのお知らせ

5年生 秋深まる。芸術”実りの秋”到来!

 図画工作科では、絵画や版画の作品を制作しました。『言葉から思いを広げて』の単元では、詩や物語などの言葉から思いを広げ、想像したことを絵に表しました。『彫り進めて刷り重ねて』の単元では、思いに沿った形になるよう彫り進め、色を重ねて版画を仕上げました。友達と作品を見せ合いながら、作品のよさを伝えあっていました。芸術の秋・・・学びの実りとして、子どもたちの感性も磨かれたことでしょう。

 

 国語科の学習では、『よりよい学校生活のために』自分たちができることを話し合う学習を行いました。相手の意見を受け入れながら、学校をよりよくするために真剣に話し合う姿から、高学年としての頼もしさを感じました。話し合う際のポイントも学び、学習も深まりました。

 

       

4年生 芸術の秋 版画が仕上がりました!

 

4年生の図工では、彫刻刀を使っての木版画にチャレンジしました。

色々な線や模様を彫り、刷り上がった後に裏面から絵の具で彩色し、世界に一つだけの花が色とりどりに咲きました。

3年生 社会科見学 日本紙器へ

 9月26日、10月12日に3年生は社会科「はたらく人とわたしたち」の学習で日並郷にある段ボール工場の日本紙器に見学へ行きました。

こどもたちは、どんな機械があるのか、どんな流れで段ボールをつくっているのかなど事前学習で調べていましたが、実物を見たり、触ったりすることでその大きさや印刷の速さなどを感じることができました。

避難訓練を行いました

不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。避難の合言葉は「さない ばやく しずかに もどらないおすしもです。子供たちは真剣な表情で避難をしました。

訓練の後は、時津警察署からお越しいただいたスクールサポーターの方にお話をしていただきました。不審者に出会ったら大声で知らせること、近づかずにすぐ逃げることなどを教えていただきました。

今日の訓練で学習したことを今後の生活に活かし、自分の命を守れる北小の子であってほしいと思います。

 

 

2年生 頑張ってます! 無言掃除!

現在2年生では、「全員、無言掃除」にチャレンジしています。

毎週金曜日に各クラスで無言で掃除をしていた人数を数えて集計しています。

  

全員が目標を意識することで、掃除の様子が格段によくなりました。

2年生全員が無言で隅々まで掃除をする姿がとても気持ちいいです!

1年生 カラフルいろみず

 図工科の学習で、色水を作りました。絵の具と水の量を調整して濃さを変えたり、色水同士を混ぜて違う色を作ったりしました。

 

 

 

 

 「むらさきになった!」「ジュースやさんみたい!」「似ている色を集めよう!」「みんなでならべよう!」と、作った色水で楽しみました♩

5年生 宿泊学習 出発式

今日から2日間、5年生が宿泊学習を行います。

今朝、出発式を行いました。

学年目標のステップアップを合言葉に、よく考えて行動し、協力したり、チャレンジしたりしていきます。

5年生の成長した姿を楽しみにしています。

 

6年 家庭科ミシンを使って

 久しぶりのミシンでした。

 同じ班の友達と協力しながら、ミシンを使うことができました。

   下糸を出すのに苦戦している子どもたちが多くいましたが、布がずれないように、しつけをしたり、まち針で止めたりしました。

 

1つ1つの工程が、1枚の布からバックになることにつながり、達成感を感じていました。

世界で1つのオリジナルバックの完成です。

 

 

 

 

祈りを込めて(6年 平和学習)

 9月19日(火)、6年生が平和学習の発表を行いました。1学期の見学学習や被爆講話を通して、平和への想いをさらに強くした子どもたち。「振袖の少女」「被爆遺構」「平和のモニュメント」など、各テーマに分かれ、戦争の悲惨さや平和の大切さを分かりやすく伝えることができました。

1~5年生の子どもたちは、真剣に話を聞いていました。発表後は質問も多くあり、平和について関心が高まったように見えました。これからも引き続き、平和を意識して過ごしてほしいと思います。

I

PTA校内美化作業

 9月8日17時から、PTA生活補導部の企画により、校内美化作業が行われました。

 保護者、教員、子供たち合わせておよそ60名。日頃の掃除では、十分行き届かないトイレや窓、雑草など、協力して取り組み、きれいな学校にしていただきました。本当にありがとうございました!

 月曜日から、清々しい気持ちで頑張っていきましょう!

第2学期始業式

 9月1日、第2学期の始業式が行われました。

 校長先生からは、地域とのふれあい、家族の一員としての生活、命を守る安全な行動など、夏休みを振り返りました。そして、2学期も新たな目標をもって、頑張っていくことなど、お話されました。

 5年生が児童代表として、2学期に向けてがんばることを発表しました。しっかりと前を向き、堂々とした立派な発表でした。

自転車大会の表彰も行われました。長崎県大会準優勝の好成績に、全校から大きな拍手が贈られました。

きらめき2年生 再スタート!

長い長い夏休みも終りを迎え、元気いっぱいのきらめき2年生たちが北小に戻ってきました。

8月30日には、体育館で学年集会を行いました。

学年主任の先生から「2学期みんなに頑張ってほしいこと」についてお話がありました。

「2学期はかけ算の学習を頑張りたい!」、「2学期はトイレのスリッパ並べを頑張りたい!」というように真剣に考える姿がありました。

話を聞く際、背中をピンと伸ばしている姿も素晴らしかったです。さすがきらめき2年生!

気持ちを切り替えて、2学期に向いていることが分かります。

 

まもなく、2学期始業式を迎えます。どんな2学期になるか、きらめき2年生がどんな成長を見せてくれるかとても楽しみです!

サマーフェスタ2023

 8月20日、時津北小学校でサマーフェスタ2023が行われました。

 このサマーフェスタは、伝統あるPTA行事で4年ぶりの復活となりました。

 吉田町長様、相川教育長様はじめ地域の方々もたくさん来てくださいました。何より子どもたちがたくさん参加しました。

    開会式後、ステージでは、6年生によるソーラン節、北小先輩による三味線演奏、鳴北中吹奏楽部演奏が披露されました。その後、ゲーム、食べ物など、様々なお店が並び、それぞれに楽しみました。中でも、北クラブによるおばけ屋敷は長蛇の列でした。この他、日並・子々川の消防団による消防車見学もあり、日頃できない体験もできました。最後は、餅まきもありました。

   笑顔いっぱい、「楽しかった!」の声いっぱいのすてきな思い出となりました。

 

交通安全子ども自転車長崎県大会

 8月1日に長崎県立総合体育館で交通安全子ども自転車長崎県大会が行われ、5、6年生5名が出場しました。大会は、自転車の交通安全に関する筆記試験と実技試験がありました。この日に向けて、交通規則についての学習や自転車の安全走行練習など、多くの努力を重ねました。チームワークと元気いっぱいの掛け声にも磨きをかけ、本番に臨みました。

 結果は惜しくも2位でした。目標としていた全国大会出場とはなりませんでしたが、子どもたちは、元気よく、一生懸命、競技することができました。この頑張りを今後の交通安全にもつなげていきます。

CS あいさつ運動~夏の交通安全運動~

 夏の交通安全運動の初日に、時津北小学校運営協議会の皆さんによる挨拶運動が行われました。この時期、恒例となり、委員の皆さん、見守り隊のみなさん、子供たち、地域の方々、教職員のあいさつが飛び交う朝となりました。

 「あいさつは 自ら 家から 地域から 心つながる 日並・子々川」の合言葉のもと、思いやりある あいさつができるよう 声をかけあっていきます。

 7月は、ココロねっこ運動強調月間です。ココロねっこ運動は、「子どもたちの心の根っこを育てるため、大人が変わろう、行動しよう」という、県民総ぐるみの子育て支援を推進する長崎県独自の県民運動です。あいさつ運動もその一例です。

 今後もあいさつ運動続けていきます。

第一学期終業式

一学期終業式を行いました。

 校長先生からは、1学期の目標を振り返り、「できたところは自信をもって、できなかったところは、これから達成できるよう考え、2学期につなげていきましょう」とお話がありました。

 また、夏休みの「ちかい」を合言葉に、「ち 地域の人と関わろう か 家族の一員としてがんばろう い 命を守ろう」と 安心・安全な夏休みに向けての約束をしました。 

   児童代表として、3年生児童が一学期を振り返って、作文を発表しました。

 生活指導のお話では、5つのしおりを守ること、交通事故に注意すること(ヘルメット着用 横断歩道を渡る)、熱中症予防(水分補給)、川・海など、子供だけで危険な場所へ行かないことなど、安全に過ごすためのお話がありました。

 北小おりこうレンジャーもやってきて、子供たちの安全に向けて、応援してくれました。

 

 毎月第3日曜日は「家庭の日」。家族で過ごす時間の大切さを見直すきっかけの日として、平成20年に長崎県子育て条例に明記されています。

今年は、PTAからも「おうちの人への宿題」が出ています。これまでできなかった人とのつながり、地域行事への参加などの様々な体験など、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

  リーフレットはこちら家庭の日.pdf

 

 

2年生 虫探しをしました

2年生の生活科の学習で、時津北小学校にはどんな生き物がどんなところで暮らしているのかを調べるために虫探しを行いました。

虫かごと虫網をもって友達と協力しながらバッタやチョウなどの生き物を捕まえました。

 

 

時津北小学校には色々な場所に、たくさんの生き物が暮らしていることを学ぶことができました。

「捕まえた虫を家で育てるぞ!」と張り切って持ち帰った子もいます。ぜひ、大切に育ててくださいね。

ペーロン体験

7月1日、木場崎海岸にて、PTA主催の6年生ペーロン体験が行われました。

日並、子々川のペーロン船をお借りして、海遊会の方々のお力を借りて、海に漕ぎ出しました。

幸い雨も上がり、波も穏やかで、心地よく海風を感じながら、貴重な体験をすることができました。

地域のたくさんの方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生 公園へ行きました♪

生活科の学習で、中島公園へ行きました。友達と一緒に遊んだり、公園の遊具を使って遊びを作ったりして、みんなで遊ぶことの楽しさに気づきました。

生き物を見つけたり、見つけた植物で遊んだりしている子供たちもいました。

 

行きや帰りは安全に気をつけました。自分の目で車がいないか確かめる力がついてきています。

これからも交通ルールを守って歩いたり、使い方のマナーやルールを守って公園を使ってほしいと思います。

教育週間~平和学習~

    教育週間の最後である23日(金)に、ピースバトンながさきの方をお招きし、平和に関する講話をしていただきました。

    日本が戦争をしていた頃の様子を写真や当時の服を見せていただき、とても勉強になりました。子供たちは「いつもお腹が空いていたなんて、自分だったら我慢できない。」「1年間に買える服の数が決まっていることに驚いた。」「戦争の時代にならないよう平和な世界を続けていきたい」など、それぞれに感想をもちました。

 

 

 この他、平和に関するパネルの展示も行いました。写真を見て戦争の怖さ、平和の大切さを感じた子供達です。これから、8月9日の平和祈念集会に向けても、各学年、平和学習に取り組んでいきます。