学校からのお知らせ

4年生 青ラン

 6月からはサマータイムとなり、朝の涼しい時間帯に青空ランニングを実施しています。距離を取り準備体操もしっかりと行い、自分の目標を達成するために一生懸命走っています。

 

 

 

 

 

 

 感染予防のため1学年ずつの実施となり、回数が少なくなっています。その分、1回1回を大切に、真剣に取り組んでいきます!

3年生 いもさしを行いました。 

3年生では、総合的な学習の時間に「昔に学ぼう」をテーマに「サツマイモの育て方」についての学習をしています。

そこで、6月10日に学校の畑でいもさしを行いました。

シニアクラブの方々が丁寧にいもさしの仕方を教えていただいたおかげで、たくさんの芋の苗を畑に植えることが出来ました。

 

 

 

 

秋に立派なサツマイモが育つのか、とても楽しみです。

 

シニアクラブの方々、お忙しい中、朝早くから準備を行っていただきありがとうございました。

 

4年生 電池のはたらき

理科の学習で、乾電池のつなぎ方によってモーターの回る速さは変わるのか実験をしました。

モーターが回ると、プロペラも一緒に回る仕組みになっています。

「乾電池を増やすと回る速さは速くなる」という予想でしたが、

並列つなぎだと乾電池を増やしても回る速さは変わらないということが分かり、驚いていました。

モーターが速く回っているときには、電流の大きさも大きくなっていることが分かりました。

豆電球の明るさも明るくなりました!

次は、いよいよ、モーターを使って動くおもちゃを作ります!

1年生 すなやつちとなかよし

図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。

スコップに、プリンのカップ、ジョーロに型押しなどたくさんの道具をもって、いざ砂場へ!

水を流し始めると、どんどん大きな流れができ、

「先生!はだしになりたいです!」との声で泥や水たまりの中に足を入れて、楽しみました。

柔らかいどろで、泥団子を作ったり、水の通り道を使ったりしていました。

 

 

 

 

 

 

1年生 てまきずしをたべたよ!

6月7日の給食はてまきずしでした。

「納豆が苦手・・・」と心配している人もいましたが、給食の納豆にはお肉が混ぜてあり、とてもおいしいです!きざんであるたくあんと、ごはんと、納豆をのせてのりで巻いて食べます。

たくさん乗せすぎて、具がぽとぽと・・・と落ちてしまう子もいました。

毎日の給食がとっても楽しみです。

今日もおいしくいただきましたね。

 

1年生 いろいろなかたち

算数科でいろいろなかたちの学習をしました。

家にある箱をもってきて、組み立てたり、実際に触りながらその特徴を見つけたり、仲間に分けたりしました。

 

 

 

 

かたちあてゲームは、大盛り上がりでした。

「箱の形」「つつの形」「ボールの形」のどれかをあてます。

 

正解したら「まる!」とみんなが言ってくれました。

 

 

1年生 先生方に質問しよう!

 

生活科の、「学校の人と話してみよう」の学習で、

先生方にインタビューを行いました。

 

 

 

 

 

普段話す機会があまりない先生方に、

「どんなお仕事が大変ですか?」「大切にしていることは何ですか?」など、

多くの質問をしていた子どもたちでした。

さらに北小に詳しくなりました!

 

 

1・2年生 学校探検に行ったよ!

4月に2年生が、学校探検に連れて行ってくれました。

まずは、パートナーからメダルのプレゼントをもらいました。

自己紹介をして、さあ出発です。

 

 

校長室に、音楽室、理科室など小学校にはたくさんの教室があります。

2年生が、迷わないように優しく連れて行ってくれました。

特別教室に入るときは「失礼します。」とあいさつをします。

いろんな発見がありましたね。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

4年生 コロコロガーレ

4年生の図画工作科で、「コロコロガーレ」の学習をしています。

ビー玉が転がっていく迷路を段ボールで作っています。

2段目を作るために、支柱を作っています。

1段目なこんな感じです。

 

完成が楽しみです!

【体育祭動画についての不具合】お詫び

先日、体育祭の様子について動画配信を行いました。

週末にもたくさんご視聴いただきありがとうございました。

 

動画配信のページにおきまして『決意動画』が視聴できない不具合が発生しておりました。

申し訳ございません。

不具合については修正しておりますので、ぜひ『決意動画』につきましてもご覧になられてください。

【体育祭動画視聴について】

5月23日(日)に体育祭を行いました。

無観客での実施にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございました。

子供たちも晴天のもと、日頃の学習の成果を立派に披露しました。

 

今回、当日の子供たちの様子を動画配信という形でお伝えいたします。

お子様とご家庭で楽しみながらご覧になられてください。

 

視聴方法については、配付文書にてご確認ください。

 

『北小体育祭〜2021〜』 ←動画視聴リンク

1年生 朝顔の種を植えました。

5月13日に朝顔の種を植えました。

土に肥料を混ぜて、水をかけました。

指の第一関節まで穴を掘り、種を植えました。

 

その後、芽が出てどんどん成長しています。

毎朝、「今日は大きくなってるかな?」「あ!葉っぱが大きくなってる!」と

観察を楽しんでいます。花をつけるのが楽しみですね。

 

4年生 畑づくりをしました!

 4年生の理科の学習では、ツルレイシ(ゴーヤー)の種をまき、生長の様子を観察していきます。

 ツルレイシを育てるための畑を、用務員の石原先生に新しく作っていただきました!

 4年生の子どもたちも、畑の中にあった大きな石を拾ったり、雑草の根を抜き取ったりと、一緒に畑づくりをしました。

 

 

 

 

 

 「ぼくたちのために、畑を作ってくださってありがとうございます。」と爽やかにお礼を言うことができました。私たちの学習は、色々な先生方や保護者の方々の協力を得て成り立っています。これからも、感謝の心を忘れずに学習に励んでほしいと思います。

4年生 6年生にインタビューをしました!

 国語科の学習「聞き取りメモの工夫」では、メモの仕方や話の聞き方について学習をしました。身につけたメモの技を活かして、委員会の仕事について6年生にインタビューをしました。

 

 

 

 

 

 「1番大変な仕事は何ですか。」「どうしてその委員会を選んだのですか。」と、委員会活動について知りたいことを質問し、丁寧に答えてくれる6年生の話を熱心にメモしていました。

3年生 きらめき スーパースター!

3年生は、体育祭で踊るダンスの練習に熱が入っています。

全身を動かして、毎日笑顔で練習しています!

 

自慢のきらめく笑顔で体育祭では北小のスーパースターになれるように特訓します!

 

日本紙器様からのパーテーション寄贈

地域企業の日本紙器様からパーテーションを寄贈していただきました。

教室内でスペースを区切るためのものや

児童が集中するための卓上パーテーション等、

全部で3種類のパーテーションをいただきました。

 

 

 

早速、教室内に設置して活用させていただいております。

段ボールでできているため、設置や移動が容易で、とても安全です。

時津北小児童の学習をサポートする重要なアイテムとなっています。

 

 

放送委員会 楽しい放送にします!

 放送委員会は、日課や献立の連絡だけではなく、給食の時間に「都道府県紹介」「北小の人紹介」など色々なコーナーを行っています。

 前回の委員会では、 Chromebookや地図帳を活用して調べながら、放送の原稿を考えました。

 

 

 分かりやすい言葉を使って原稿を考え、ゆっくりはっきり聞き取りやすい話し方を意識して練習しました。北小のみなさんに楽しんでもらえるよう、頑張っています!

日本紙器様からの段ボールベット寄贈

日並地区の日本紙器様から段ボールベッドの寄贈をしていただきました。

例年、本校の3年生が社会科見学をさせていただている地域企業です。

寄贈の際は、組み立てから設置まで行っていただきました。

段ボールの特徴を生かした軽くて丈夫なベッドで、プロの技を感じました。

 

特別支援学級に設置し、これから活用させていただきます。

地域企業の存在やプロの技を身近に感じ、

子供達の郷土愛もさらに深まっていくと思います。

ありがとうございました。

6年生 YOSAKOIソーラン

今年は「YOSAKOI ソーラン」を踊ります。

腰を落として、気合いを入れて、かっこよく!!

最高の表現を見せられるよう、日々がんばっています。どうぞおたのしみに!

4年生 立ち上がれ!ねん土

 4年生の図工科の学習では、ねん土を使って作品を作りました。

 板状やひも状にしたねん土を立たせ、思いついた形を工夫して表現しました。

 

 

 

 

 形を組み合わせたり、ヘラを使ったりしながら楽しく表現することができました!