学校からのお知らせ
1・6年生 ラスト青ラン!
今年度最後の「青ラン」を実施しました!
1年生にとっては1年間、6年生にとっては6年間の成果を発揮する場となりました。
また、6年生にとっては「ラスト青ラン」でもありました。最後まで懸命に走る姿は、とてもかっこよかったです♪
6年生の全体あいさつで気合いを入れます!
まずは、1年生!元気いっぱい走りました。
今年1年間で、体力もずいぶんとつきましたね♪
次は6年生の番!一人一人が懸命に走ります。
最後はゴールまで駆け抜けました!
1年生は2年生での青ランも、6年生は青ランで鍛えた体と心で、中学校生活を頑張っていきましょう!
6年間、本当によく頑張りました♪
5年生 土のう撤去作業
2月12日(金)に、土のうの撤去作業を行いました。
今回は、「最後まで頑張りぬくこと」をめあてに取り組みました。
学校田では、重い土のうを何百こもトラックに乗せ、教頭先生と山脇さんに運んでもらいました。
学校では、運んできた土のうを下ろし、砂を出す作業を行いました。
限られた時間の中で、一生懸命に取り組み、予定以上に活動を進めることができました。
土のうの重さにもめげず
あぜシートをはがしたり
枕木に残っている釘を取ったり
水を通すパイプを片づけたりと、
最後まで協力してやり遂げました。
6年生 卒業に向けた「実行委員」の活動!
「卒業」まで残り1ヶ月を切りました。「卒業」という1つのゴールに向けて、それぞれの実行委員が懸命に取り組んでいます!
交流遊びも計画が進行中です!
カウントダウンの掲示も盛りだくさんです!
文集の内容も、まとまってきました♪
卒業式の「学習」に向けて、事前に取り組む事をまとめています!
53名全員で「卒業」をさらに盛り上げ、感動的なものにしていきましょう♪
お知らせ 6年生 ラスト青ラン!
来週の24日(水)3校時(10:15~)に6年生の「ラスト青ラン」を実施します!
これまでに鍛えてきた力を発揮して、最後まで全力で走ります。
お時間があられる6年生の保護者の方は、ぜひ、子ども達の頑張る姿を見に来ていただけたらと思います♪
6年生 小学校最後の授業参観
6年生にとっては、小学校生活最後となる「授業参観」が行われました。
今回の授業参観では、国語科の学習(「思い出を言葉に」)で書いた作文を一人ずつ発表しました。
緊張しながらも、一人一人が堂々とした態度で「思い出」を伝えることができました!発表する姿から、子ども達の成長を強く感じました♪
家庭科の学習で製作したプレゼントを渡したり、歌を贈ったりして、お家の方へ感謝の気持ちを伝えました。
卒業まで1ヶ月を切りました。残り少ないですが、これからも「思い出」をたくさん作っていきたいですね♪
4年生 理科の実験(水の温まり方)
水の温まり方について学習している4年生です。今日は、サーモインクの入った液の色の変化を見ながら、水の温まり方について学習しました。青からピンクに変わっていく様子から、対流の様子を視覚的にとらえることができました。
3年生 五つのしおりの木
3年1組と2組の教室の間に、「五つのしおりの木」を植えました!(掲示物にて)
葉っぱは子どもたちの五つのしおりの頑張りに応じて、自分たちで増やしていきます。
自分で意識して出来たことは「○○ができた!」と書いたり、友達が頑張っている姿を見つけたら、「△△さんが○○をがんばっていた!」と書いたりしています。
設置初日よりも葉が増えてきているところを見ると、子どもたちの頑張りがよく伝わってきます。
自分自身の行動を律するとともに、仲間同士で高め合いながら、「五つのしおりの木」を通して、残り30日で3年生を完成させ、4年生へ向けて準備ができればと思います。
6年生 家庭科 感謝の気持ちを表そう!
家庭科の学習で「共に生きる生活」という単元に取り組んでいます。
これまでの小学校生活をふり返り、自分を支えてくれた方々に「感謝」の気持ちを強く感じています。
その「感謝」の気持ちを表すための一つとして、家庭科の学習で身に付けたソーイングの力を用いて、プレゼント作りに取り組んでいます♪
一人一人、作っているプレゼントは異なります。渡す相手のことを一人一人が考えました!
出来上がりが楽しみですね♪
6年生 体育科 跳び箱運動 発展技にもチャレンジ!
体育科の学習で「跳び箱運動」を行っています。
開脚跳びやかかえ込み跳びの美しさを磨いたり、発展技にもチャレンジしたりしています!
自分の課題に応じた場を選び、練習に取り組んでいます!
さらなる発展技に向けて、工夫された場所で一つ一つの動きに磨きをかけます♪
出来る、上達する喜びを大切にしながら、子ども達の体力を高めます!
2年生 カッターナイフタワー
図工科では「カッターナイフタワー」の学習をしています。窓を開くとどんなものが出てくるのかなと考えながら、窓の形や材料の組み合わせを工夫して作っています。先週カッターの使い方を練習し、今週は、タワーにカッターで切り抜く窓の絵を描き、切り開きました。刃をどのくらい出したらよいか、しっかり切れているか等を確かめながら行いました。どんな窓をつくろうか楽しんで考えています。カッターを進める姿から緊張感が伝わってきます。だんだん一人で切れるようになってきました。
6年生 中学校見学に行きました!
2日(火)に「中学校見学」のため、鳴北中学校を訪問させて頂きました!
4月からは中学生となる6年生。中学校までの道程や校舎の雰囲気、先輩達の説明に興味津々でした。
まずは、生徒会の方から中学校における学校のルールや行事等について説明してもらいました。
動画を用いた部活動の紹介です。各部活動のキャプテンに紹介をしてもらいました。どの部活も楽しそうで、どれに入るか子ども達も悩んでいました。
昨年度、北小を卒業した1つ上の先輩達から、1年間の活動の様子を教えてもらったり、校舎内を案内してもらったりしました!
音楽室の広さに圧倒されました!
被服室の鏡の大きさに驚きました!
中学校の学習では、プログラミングでドローンを扱うとのことでした。中学校の先生に、実際に飛ばして頂きました!
中学校見学を経て、中学校生活により一層期待が高まりました!
中学校の先生方、学校紹介をしてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!
2年生 100センチメートルをこえる長さ
1学期、「4 長さ」で、ものさしの使い方、cmやmmという長さの単位について学習しました。今は、100cmよりも長い長さを測ったり、表したりする学習を進めています。「長さ」の学習をしていく上で、「量感」を身につけることはとても大切です。「1m」を数字上の表記としてだけでなく、実際の「1m」の長さがどれくらいなのかを1人1人が実際に測る活動を通して「量感」を身につけさせたいと思っています。
1mものさしや30cmものさしを使って、竹とんぼがとんだ距離を測りました。
2年生 笑顔いっぱいの3学期に
先週は寂しかった学校も、子どもたちの話し声や笑い声でにぎやかになり、滅多にないこの大雪にも大喜びでした。
いよいよ3学期スタートです。学習面・生活面でも次の学年に向かう大事な学期です。好きなこと、得意なことを増やすことのできる笑顔いっぱいの学期にしたいと思っています。
3年生に向けて、どんな力を伸ばしたいか、今学期の目標を一生懸命考えています。
寒さに負けず、青空ランニングにも真剣に取り組んでいます。
4年生 3学期始業式
3学期が始まりました。
始業式は、放送室からリモートで行われました。その中で3学期の豊富を4年生の2名の児童が述べました。
2人とも読書をすることで沢山の本に触れたいということや、漢字の学習、苦手なことの克服への意欲をゆっくりはっきりと伝えることができました。
冬休みの間にも発表練習をして本番に臨みました。原稿を見ずに、真っ直ぐ前を見て堂々と発表する姿がとても素晴らしかったです。
他の子どもたちもそれぞれに豊富をもっています。みんなでしっかりと伸びていく3学期にしたいと思います。
がんばるぞ!4年生!!
長建工業の皆様、ありがとうございました!part2
以前、長建工業の皆様に、「ボールかごの補修」「竹馬の棚の作成」「グランドレーキの寄贈」をしていただき、子どもたちを取り巻く、体育の環境がとても良くなりました。
今回は、「テントの支柱立て」の設置を行っていただきました。体育倉庫の中に、頑丈な「テントの支柱立て」を作っていただいたことで、テントの支柱を整理しやすくなりました。また、テントの支柱がしっかりと固定され、子どもたちの安全面をこれまで以上に確保できるようになりました。
ご多用の中、子どもたちや学校のためにと、様々な取組を行ってくださった長建工業の皆様に、学校一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
2年生 2学期がんばったね
2学期が終了しました。寒さが日増しに厳しくなる中、子ども達は、元気になわとび練習に励んだり、かけ算九九暗唱に励んだりしてきました。また、グループ学習や校外学習を通して、子ども達の成長を感じた2学期でした。大晦日、そして正月と楽しいことの多い冬休みを迎えます。冬休みは、家族との触れ合いを大切にできる時でもあります。家族と楽しく過ごすと同時に、この1年を振り返り、新たな目標を立てて新年を迎えてほしいと思っています。 24日の大掃除の時間。教室はもちろん、棚の中や机の隅々まできれいに掃除しました。
賞状をもらって笑顔いっぱいの子ども達。三学期も、好きなこと、得意なことを増やしてほしいと思っています。
【お知らせ】1月行事予定表
2学期も間もなく終わろうとしております。
新型コロナウイルス感染症の影響はまだ続いていますが、
感染対策を講じた上で、実施できるものにつきましては行ってきた2学期でした。
子どもたちが笑顔で行事や体験活動に取り組む姿を見て、
私たちもその重要性を改めて感じることができました。
来月から3学期です!それぞれの学年でしっかりとまとめができるよう頑張っていきます♪
1月の行事予定表につきましては下のリンクからご確認ください。
1〜3年生 present4U
先日、リコーダー、ファゴット、ピアノのトリオである、「プリコット」さんに、北小にお越しいただきました。
時津町では、カナリーホールにて、本物の音楽に触れる活動を設けているのですが、今年はコロナウイルス感染症の拡大防止のため、小学校に来てくださいました。
「コロナ禍でも素敵な音楽を子どもたちに届けたい。」
この言葉を聞いてとても嬉しく思いました。
実際の演奏では、子どもたちが知っているような童謡などをたくさん聴かせていただきました。子どもたちは、手拍子をして、うきうきしながら、プリコットさんの演奏の世界に入っていました♪
子どもたちへの素敵なクリスマスプレゼントになってよかったです!
4~6年生 メディアについての学習
22日の4校時に、ICT支援員の田崎先生から「メディアとの関わり方」について講義をしていただきました。ゲームやインターネットのし過ぎはよくないことは分かっていても、ついやりすぎてしまうという子どもたち。「どのようなことを続けると依存症になってしまうのか」や、「どのような使い方をすると犯罪に巻き込まれる恐れがあるのか」について真剣に話を聞いていました。北小の子どもたちもよく使っているゲームについてもポイントを絞って教えていただき、実感を伴った学習となりました。
4~6年生 Present 4 U 【二胡とピアノの演奏】
例年、時津カナリーホールにて「本物の音楽」にふれる機会を頂いています。ですが、今年度は感染予防の為、カナリーホールに行くことはできず、子ども達も残念に思っていました・・・。
そんな子ども達の為にと、カナリーホールの方々が「Present 4 U」という形で学校を訪れ、間近で「本物の音楽」にふれる機会を作って下さいました。
4~6年生には「二胡とピアノ」の演奏をして頂きました。「二胡」という楽器を見たり聞いたりしたことがない子ども達がほとんどで、興味津々に演奏を聴いていました!
アンコールの後には、「二胡」に関するクイズを出して頂いたり、最後にもう1曲演奏して頂いたりしました!
みんなで感謝の気持ちを伝えます!
子ども達へのプレゼントとして「二胡の演奏」が入ったCDを頂きました!北小みんなで楽しみましょう♪
このような素敵な機会を作って下さり、本当にありがとうございました!